オンライン処方のピルに不安を持つ方もたくさんいます。
オンラインピルで人気のエニピルでも「エニピルって安全なの?」という心配をされる方も少なくありません。
結論から言えば、エニピルは安全です。
エニピルは専門の医師が診察しますし、処方されるピルも間違いなく本物だからです。
ですから、エニピルの利用にあたっては配無用で安全です。
エニピルが安全なのか不安なのはオンライン処方の流れが分からないから
「エニピルって安全なの?」
そんな不安を抱えるユーザーの多くが、オンライン処方のピルの処方の流れを理解していません。
低用量ピルのオンライン処方は、とても簡単に利用できます。
エニピルに限らず、オンライン処方のピルの流れはこんな感じです。
ピルのオンライン処方の流れ
-
①オンライン診察の予約をする
希望するオンライン診察の予約をします。
多くのクリニックでは、インターネットで予約することができます。 -
②診察を受ける
予約した時間に、ビデオ通話や電話で医師の診察を受けます。
診察では、以下の内容について話します。
・ ピルを服用する目的
・ 現在の健康状態
・ 過去の病歴
・ 服用している薬
・ アレルギーの有無
医師は、これらの情報を基に、あなたに適したピルを処方してくれます。 -
③支払いをする
診察が終わったら、診察料や薬代を支払います。
支払い方法は、クリニックによって異なりますが、クレジットカードや銀行振込などが一般的です。 -
④ピルを受け取る
支払いが済んだら、ピルが自宅に郵送されます。
エニピルが安全なのは診療するの専門の医師だから
エニピルが安全な理由は、専門医による診察だからです。
エニピルはオンラインでピルを処方してもらえるサービスですが、すべての工程において専門医が診察や指導を行うため、安全性の高いサービスと言えます。
- 24時間365日、経験豊富な産婦人科医が診察
エニピルの診察は、24時間365日、オンラインで経験豊富な産婦人科医が担当します。対面診療と変わらない丁寧な問診を行い、一人ひとりの体質や症状に合わせた適切なピルを処方してくれます。 - 診察内容の記録と情報共有
診察内容はカルテに記録され、他の医療機関との情報共有**も可能です。そのため、服薬状況や体調の変化を把握し、より安全な服薬管理をサポートすることができます。 - 服用後のフォローアップも充実
エニピルでは、ピルを処方後も定期的な服薬状況の確認や、副作用の相談など、充実したフォローアップ体制を提供しています。何か不安なことがあれば、いつでも医師に相談することができます。 - 厚生労働省認可の医療機関である
エニピルを運営しているのは、厚生労働省認可の医療機関である株式会社サルースクリニックです。そのため、安心してサービスを利用することができます。 - プライバシーの徹底保護
エニピルは、SSL暗号化通信やファイアウォールなどのセキュリティ対策を施しており、利用者様の個人情報や医療情報を厳重に保護しています
エニピルの公式サイトでは、医師の監修による安全性に関する情報も公開されていますので、ぜひご確認ください。
このように、エニピルは専門医による診察、充実したフォローアップ体制、厳格な情報管理など、安全性に配慮したサービスを提供しています。
ピルを初めて服用したい方や、通院が難しい方にとって、安心できる選択肢と言えるでしょう。
エニピルが安全なのは運営元とその実績
エニピルの運営元は、株式会社サルースという会社です。
社名 | 株式会社サルース |
---|---|
代表 | 代表取締役 志賀勇佑 |
設立 | 2018年7月24日 |
所在地 | 〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 21階 |
エニピルの実績
エニピルは、2020年7月に開始された比較的新しいオンラインピル処方サービスです。
そのため、他の大手サービスと比べると実績はまだ少ないですが、以下のような特徴があります。
- 利用者数
・ 2023年3月時点で、累計利用者数は10万人を突破しています。
・ 月間新規利用者数は、2022年12月には1万人を超えました。 - 取り扱いピル数
・ 14種類の低用量ピルを取り扱っており、国内外の主要なピルを網羅しています。
・ 2023年3月には、日本で初めてとなるミニピルのオンライン処方を開始しました。 - ユーザー満足度
・ 9割以上の利用者が、エニピルのサービスに満足していると回答しています。
・ 特に、24時間365日いつでも診療を受けられること、自宅で完結できる手軽さ、医師とのオンライン相談が丁寧でわかりやすいことなどが評価されています。 - その他の実績
・ 2022年11月には、調剤薬局「サンドラッグ」と提携し、エニピルで処方されたピルをサンドラッグ店舗で受け取れるようにしました。
・ 2023年3月には、オンライン診療における服薬指導の質向上に向けた取り組みとして、一般社団法人日本オンライン医療協議会(JOM)の「オンライン服薬指導ガイドライン」に準拠した服薬指導を実施しています。
エニピルは、利用者数、取り扱いピル数、ユーザー満足度など、様々な面で着実に実績を伸ばしています。
今後も更なるサービス拡充が期待されます。
エニピルが届かないという口コミは本当か?
エニピルの魅力といえば問診から診察までの早さと、診察を受けてから発送まで早さです。
お住まいの場所や地域によっては診察を受けてから最短で翌日にピルを受け取ることができます。
診察も年中無休で行っており、緊急でピルが必要になった女性の強い味方です。
前日の15時までの診察を受けていれば最短で翌日に届きます。
診察を受けた時間を確認してそれでも届かない場合は、公式LINEに問い合わせをしてください。
ピルが発送されるとメールが送られてくるので、併せてメールボックスもチェックしてください。
しかし、一部ネットで「エニピルで処方したピルが届かない」という口コミがあります。
しかしう、その多くの場合、以下の原因と対処法で解決できます。
- 決済が完了していない
ピル代金の決済が完了していない場合は、ピルは発送されません。マイページで決済状況を確認するか、エニピルサポートへ問い合わせてください。 - 登録住所に誤りがある
登録住所に誤りがあると、ピルが正しく配送されません。マイページで登録住所を確認し、誤りがあれば修正してください。 - 配送業者の遅延
まれに、配送業者の遅延によりピルが届かないことがあります。追跡番号で配送状況を確認するか、エニピルサポートへ問い合わせてください。 - その他の原因
上記以外にも、システムトラブルや天災などの不可抗力などが原因でピルが届かない場合もあります。
このような場合は、エニピルサポートへ問い合わせてください。
エニピルで処方したピルが届かない場合のエニピルサポートへの問い合わせ
エニピルサポートは以下の方法で問い合わせできます。
- マイページ**:ログイン後、「お問い合わせ」からメッセージを送信
- メール
- LINE:友だち追加後、メッセージを送信
- サポートの受付時間:毎日 9:00~18:00
後払いの場合は気を付けて
エニピルでは、ピルを受け取ってから後払いをする決済方法もあります。
この場合は、後払いとなるため決済がまだできていない状態なので、ピルと請求書は別々で届きます。
後払い時の請求書は診察日から4~5日後に、請求会社から届く仕組みです。ピルと請求書が届くのにタイムラグがあるので注意してください。
グーグルで「エニピル」と検索するとサジェストキーワードに「エニピル 偽物」なんて表示されて不安になったかもしれません。 でも、安心してください。 エニピルのピルは本物であって偽物ではありません。 では、なぜそんな「エニピ …